コンテンツにスキップ
ホーム
排煙窓について
修理
改修
メンテナンス
実績・事例
よくあるご質問
ホーム
排煙窓について
修理
改修
メンテナンス
実績・事例
よくあるご質問
資料ダウンロード
お問い合わせ・ご相談
修理
repair
ホーム
>
修理
排煙窓修理について
当社では、ビルや住宅の安全性を確保するために、排煙窓の修理を行なっています。排煙窓は火災時に重要な役割を果たし、煙や有毒ガスを迅速に排出するための設備です。しかし、長年の使用や経年劣化によって動作不良が発生することがあります。
当社の専門技術者が迅速かつ丁寧に点検を行い、必要に応じて部品の交換や修理を行います。修理後は、自主検査基準に沿った動作確認を行い、安心してご利用いただける状態を保証します。
こんなことにお困りではないですか?
排煙窓が開かない
排煙窓が閉まらない
排煙窓が全開せず、少ししか開かない
資料ダウンロードはこちら
お問い合わせ・ご相談はこちら
排煙窓修理の実績・事例
窓の開きが悪い
原因
窓の開きが悪い
ワイヤー経年劣化
ダンパーシール部油漏れ
実施内容
ワイヤー交換
ダンパー交換
ハンドルボックス内部のワイヤーの絡まり・ほつれ
原因
ワイヤー経年劣化
実施内容
ワイヤー交換
ハンドルボックスの故障
原因
ハンドルボックス劣化
ハンドル破損
実施内容
ハンドルボックス交換
ワイヤー交換
実績・事例一覧をみる
排煙窓修理までの流れ
STEP
01
お問い合わせ
現地調査を行う前に、不具合内容・症状、既存の機種等の事前情報をお願いいたします。また、写真の送付もお願いいたします。
STEP
02
現地調査
専門のスタッフ又は作業員が現地へお伺いし、調査を行います。
※現地調査費が必要となります。
※写真と症状により、現地調査が不要となる場合があります。
STEP
03
お見積り
現地調査の結果に基づき、御見積書を作成し、ご提出いたします。
STEP
04
修理
御見積書の内容に基づき、製品手配及び作業日程の打合せの上、専門の作業員が作業を行います。
排煙窓に関するその他のサービス
改修について
メンテナンスについて
ホーム
排煙窓について
修理
改修
メンテナンス
実績・事例
よくあるご質問
資料ダウンロード
お問い合わせ・ご相談